【戸田市】7月19日(土)「くらふとカーニバル」開催! ボート体験へのお申し込みはお早めに!

7月19日(土)「くらふとカーニバル」開催!

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

今年も「戸田ボートコース」で楽しむクラフトビールとクラフトマルシェくらふとカーニバルの季節がやってきました!

開催日時は、2025年7月19日(土)15時〜20時。

会場は「戸田ボートコース」と「埼玉県営戸田公園」、そして「戸田公園管理事務所」です。

夕暮れの会場で、今年も遊びましょう!

「くらふとカーニバル」とは?

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

「くらふとカーニバル」は、水と緑に囲まれた「埼玉県営 戸田公園」をメイン会場に、グルメやクラフトビール、音楽にものづくりが楽しめるイベントです。

毎回人気の「水かけ遊び」では、全身ビショビショになりながら元気に遊ぶ子どもたちの笑顔が弾けます!

craftcarnival

戸田市近くにあるブルワリーが4社出店

会場には戸田市近郊で人気のお店やキッチンカーが出店し、戸田市からもほど近い4つのブルワリーのクラフトビールも堪能できます。

ステージから聞こえてくる素敵な音楽をBGMに、木々や水面を吹き抜ける心地よい風に吹かれながら、片手にクラフトビール、もう片手には絶品のグルメ。理想的な夏の週末を過ごせます。

craftcarnival

大人気の「エルゴ体験」

「くらふとカーニバル」は、企画から運営まで、普段この場所で活動している大学生らが携わっているイベント。ボートにちなんだコンテンツも充実しています。

「戸田公園管理事務所」で行われる「エルゴ体験」では、ボート部の学生たちが練習で使用しているマシーン「ローイングエルゴメーター」を体験できます。

“世界一過酷なトレーニングマシーン”とも呼ばれるエルゴも、この日に限っては大人気。子どもたちを中心に周辺は常に賑わっています!

craftcarnival

「競技用ボート体験」は完全予約制

そして忘れてはならないのが「競技用ボート体験」です。

ボート部の学生らのサポートを受けながら、競技用のボートに乗れるチャンスは貴重です!

例年、予約受付が開始したらすぐに予約が埋まってしまいます。

初めての方にも、リピーターの方にも大人気コンテンツです!

「競技用ボート体験」申込み受付中!

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

7月19日(土)に行われる「くらふとカーニバル」の「競技用ボート体験」申込みが7月3日(木)よりスタートしました。

体験できるのは涼しくなる16時〜18時の2時間です。

ボート競技における最も高速かつ迫力のある種目「エイト」の体験に申し込めるのは、中学生以上限定。

安定性が高く、初心者でも漕ぎやすい「ナックル」は、小学3年生以上または身長120cmの方が申込みできます。

一度に20名乗れることで人気の「和船(双胴船)カタマラン」は、小さな子どもも申込み可能です。

すでに満席の回も出ているようなので、気になる方はお早めに。各種申し込みは「戸田マルシェ」公式サイトイベントページをご確認ください。

水辺の夕陽を眺めながら遊ぼう!

craftcarnival

水辺に沈む夕陽が絶景

「くらふとカーニバル」は、真夏の夕暮れを楽しむイベント。水辺に沈む夕陽は、なんともいえない絶景です。

イベントの多い戸田市の中でも、唯一無二の存在感を放つ1日をお楽しみください。

「埼玉県営 戸田公園」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!