【蕨市】「蕨東口すがや」が6月30日をもって閉店。60年の歴史に幕を下ろしています。
「蕨東口すがや」60年の歴史に幕。
![sugaya](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2023/07/20230704_084412-1.jpg)
2023年6月30日をもって閉店した「蕨東口すがや」
また一つ、蕨を代表するお店がその歴史に幕を下ろしました。
「蕨東口すがや」の創業は、1963年(昭和38年)。
創業60年の歴史を持つ老舗は、代々受け継がれてきた「タレ」が人気の「うなぎと定食のお店」です。
【蕨市】1963年創業の老舗の味! 「蕨東口すがや」で食べる、秘伝のタレを使ったオリジナルメニューは「幸せの味」がした!
![sho-design](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2023/07/358151805_197386226298874_8622948477078039402_n.jpg)
画像提供:sho-design
閉店について、三代目店主の石上晶太さん(以下、石上さん)が公表したのは2023年6月25日。
常連さんや知り合いの方には直接伝えていたものの、現場の混乱を避けるために、ギリギリの発表となったそうです。
閉店の知らせを聞いたファンからは、これまでの歴史をねぎらう生花が多くお店に寄せられました。
![sho-design](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2023/07/358141643_977033849978705_6284362384908997188_n.jpg)
一番右が石上晶太さん(画像提供:sho-design)
60年続いてきたお店を閉めることは、石上さん自身も「少しの罪悪感がある」と話している通り、苦渋の決断だったことは想像に難くありません。
しかし、今後のこと、家族のこと、様々なことを考えた結果、「今こそが次のステップに進むためのタイミング」だと判断。
2023年6月30日、最後の営業を終えています。
「蕨東口すがや」の歴史は終わらない
![sho-design](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2023/07/357689898_604681138156423_5852503216405537825_n.jpg)
画像提供:sho-design
「何かを始めるときよりも、何かを終わらせることの方が遥かにエネルギーが必要ですね。」
無事に最終営業日を終えた石上さんがそう話す通り、関係各所への書類提出や、取引業者との連絡に追われる日々を過ごしているそうです。
「蕨東口すがや」閉店のニュースは、多くの方に衝撃を与えました。
しかし、その味がもう二度と味わえないかというと、そうでないかもしれません。
石上さんが「蕨東口すがや」の閉店を発表していたSNSの投稿にも、「蕨東口すがや」の今後についても触れていました。
60年続いた暖簾や、代々受け継がれてきた味は、今後も残していく考えがあるといいます。
ECサイトによるタレやレシピの販売はその一案。
石上さんが歳を重ねた時、再びお店を営むというアイデアも持っているといいます。
そんな未来を楽しみにしつつ、今は「蕨東口すがや」の60年に渡る功績を称えましょう。
60年間、ありがとうございました。
2023年6月30日で閉店した「蕨東口すがや」はこちら↓