【戸田市】今年も夜空に咲く大輪の花! 「第71回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia」開催決定!

荒川放水路通水100周年記念 第71回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia

hanabi

画像提供:親子服AsLieta

「戸田橋花火大会」は、昨年、4年ぶりに復活。「第70回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia東西光宴」として開催されました。

大会史上最多の打上数。

東西それぞれ異なる楽曲とシンクロした音楽花火の展開。

これまでと違う、まったく新しい「戸田橋花火大会」として生まれ変わりました。

そして2024年8月3日(土)、今年も荒川放水路通水100周年記念 第71回 戸田橋花火大会 Sky Fantasiaとして開催されます!

【戸田市・蕨市】余韻に浸る祭りの後。「戸田橋花火大会」&「わらび機まつり」はやっぱり最高だった!

hanabi

画像提供:Omatcha

2024年5月7日に公開された特設サイトによると、今年もいたばし花火大会とは同日開催です。

しかも今回は、荒川を挟んだ2つの花火大会がシンクロします。

荒川を挟んだだけの隣接する会場で、同日同時刻に行われる珍しい花火大会。2024年は、その2つの花火大会のプログラムが共演する異例の花火大会となりそうです。

日本で唯一無二ともいえる光の共演に注目しましょう!

2024年は、荒川放水路通水100周年

arakawa

埼京線から臨む荒川

2024年は、荒川放水路が通水されて100周年を迎えます。「通水」とは読んで字のごとく、水を通すことです。

時は1910年、当時の荒川や綾瀬川の堤防が各地で壊れ、東京のまちは水没しました。俗に「明治43年の大水害」と呼ばれる大洪水です。

翌1911年に政府は「荒川放水路事業」に着手。1913年より掘削工事が、1916年より現在の隅田川と荒川放水路を分岐する「岩淵水門」の工事が始まりました。

「岩淵水門」は、1923年に発生し首都圏に甚大な被害を与えた「関東大震災」でも、まったく被害を受けない頑丈ぶりを発揮しています。

そして今から100年前の1924年、荒川放水路の全川に通水しました。荒川放水路はこの通水以降、一度も決壊することなく荒川の流域にあるまちと暮らしを守り続けています。

夏の戸田には、やっぱり花火が良く似合う!

hanabi

画像提供:なぎぱぱ

昨年復活した「戸田橋花火大会」を観て、改めて「夏の戸田には、やっぱり花火が良く似合う!」と感じた方も多いでしょう。

「荒川放水路通水100周年記念 第71回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia」は、2024年8月3日(土)に開催されます。

開場は16時、開演は19時からを予定。

当日の交通規制や会場への入場案内等は、今後「荒川放水路通水100周年記念 第71回 戸田橋花火大会 Sky Fantasia」特設サイトで行われる予定です。

夏の夜空に咲く大輪の花を、楽しみに待ちましょう!

会場はこのあたり↓

2024/05/16 08:05 2024/06/13 10:24
なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集