【蕨市】2月22日は「猫の日」! 「ねこネットワーク」代表・鈴木智恵さんインタビュー!

2月22日は「猫の日」です。猫の鳴き声「にゃーにゃーにゃー」の語呂合わせで、1987年に制定されました。

そんな「猫の日」にちなんで、埼玉県蕨市に拠点を置く動物愛護団体ねこネットワーク」代表の鈴木智恵さん(以下、鈴木さん)にインタビューを実施!

「ねこネットワーク」を起ち上げた理由や、現在行っているペットフードドライブについて話をうかがいました。

「ねこネットワーク」とは?

neconeconetwork

「ねこネットワーク」代表の鈴木智恵さん

ー「ねこネットワーク」代表ですし、やっぱり鈴木さんは猫が好きなんですか?

鈴木さん:生まれたときから実家に猫がいて、ずっと猫と一緒に暮らす生活をしてきました。猫がいない生活は想像できないぐらい、ずっと身近な存在です。

大学を卒業して仕事をするようになってからキャットシッター、ペットシッターという仕事があることを知り、最初は利用する立場だったんですが「こんな素敵な仕事があるんだな」と思いました。で、私もキャットシッターになりました。

ー本当に猫が好きなんですね!

鈴木さん:そうなんです。キャットシッターになると、愛猫家さんから色々な相談を受けるようになりました。それこそ、ペットフードの問題とか。

その後、もっと猫に対する活動を強化したいと考えるようになり、保護猫・地域猫活動をする動物愛護団体や個人ボランティアの方々の支援を行うことを目的に「ねこネットワーク」を作りました。

保護猫ってそんなに多いの?

neconeconetwork

保護猫って多いの?

ー保護猫・地域猫活動って言葉はよく耳にしますが、実際のところ保護猫ってそんなにたくさんいるものなのですか?

鈴木さん:めちゃくちゃ多いですよ!

外にいる猫に対して、ご飯だけ与えて避妊去勢手術をしないでいると、外で子猫を生んで増えてしまうんです。それを避けるために、避妊去勢手術をしましょうって啓発もしています。

最近は、コロナ禍で猫を飼い始めた方が、通常の生活に戻って飼えなくなったというケースも増えています。また高齢者や単身者の方が亡くなって、ご遺族の方が飼えないからと保健所に相談するというパターンもあります。

ペットフードを被災地へ届ける「ペットフードドライブ」実施中!

neconeconetwork

ペットフードドライブ

「ねこネットワーク」では現在、「令和6年能登半島地震」に被災したペットのために「ペットフードドライブ」を実施中。「蕨市民体育館」「蕨市立図書館」「蕨市役所」の3カ所にペットフードドライブボックスを設置し、ペットフード等の寄付を受け付けています。

petfooddrive

「蕨市民体育館」のペットフードドライブボックス(画像提供:ねこネットワーク)

ーペットフードドライブを開始してもうすぐ1カ月が経過します。反応はいかがですか?

鈴木さん:ペットフードドライブは、元々、地域猫活動をしている方々に集めたペットフードを届けることを念頭にしたアイデアでした。

それを「令和6年能登半島地震」に被災したペットのために行うと決めてから、本当に予想を大きく上回る反応があって、多くの方々に協力していただいています。

想像を大きく超える反響

petfooddrive

「蕨市立図書館」のペットフードドライブボックス(画像提供:ねこネットワーク)

鈴木さん:当初は地元の方々からご自宅に余っているペットフードの寄付を募るイメージでした。

いざ始めてみると、ペットフードドライブボックスには日々たくさんの寄付が集まって、中にはわざわざ購入したペットフードを届けてくれた方もいました。「号外NETを見て知りました」とお手紙をくれた方もいましたよ。

ペットフードの寄付を受け付けている所が少ないってこともあると思いますが、埼玉県外から郵送で送ってくださる方もいます。

neconetwork

大量に届いたペットフード

ー県外から? それはすごい反響ですね!

鈴木さん:東京都や千葉県、神奈川県からが多いですが、遠方だと滋賀県から届いたペットフードもあります。そのまま置いておいたらゴミになってしまうペットフードも、こうして必要としている方に届けられれば、無駄にしないで活用できるんです。

広がるネットワーク

neconeconetwork

届いたペット用の服も被災地へ届ける予定

鈴木さん:これも想像していなかったことですが、蕨市でドッグセラピーをされている方や、トリミングサロンをされている方から連絡をいただきました。

「何か協力できることがあれば」とご連絡いただき、それぞれのお客様やネットワークにこの取り組みを拡散してくださって。

私たちは物資を受け取って届けるだけなんですけど、こうして近隣の方々とつながれたことは嬉しい誤算ですね。今後の活動の幅も広がりそうです。

これも想定外だったのですが、「現地はまだ寒いだろうから」とペット用の服もいただきました。こちらも寄付いただいたペットフードと一緒に被災地へ届ける予定です。

受入先と、お届け時期について調整中

neconeconetwork

「蕨市役所」のペットフードドライブボックス

ー集まったペットフードは、今後どんなスケジュールで、どこへ届けられる予定ですか?

鈴木さん:寄付いただけるペットフードが少なければ、郵送で現地へ届けることも考えていました。しかし、想像を大きく超える量が集まったので、現地へは自分たちの手で直接届ける予定です。

お届け先は、石川県や、石川県の動物愛護推進員、現地で活動する団体と調整中です。

具体的な時期についても調整中で、現地の倉庫の空き状況を見つつ先方の負担にならないようにしています。

ペットフードドライブは、3月31日(日)まで設置!

petfooddrive

受け付けるのは犬と猫用のペットフードのみ

ペットフードドライブボックスは、「蕨市民体育館」「蕨市立図書館」「蕨市役所」の3カ所で2024年3月31日(日)まで設置されています。また、受け付けているペットフードには以下の条件があります。

・犬および猫用のペットフードであること(受け入れ側の都合により)

・未開封であること

・賞味期限内であること

上記3つの条件をクリアしていれば、缶詰1個、パウチ1個単位が可能。未使用のペットシート(開封済み可)の寄付も受け付けています。

ドライフードについては大口の支援が届いておりますが、特にオヤツやウェットフード、ペットシートが不足しているようです。

また、寄付されたペットフードの中には、一部賞味期限を過ぎたものも含まれていました。上記の条件をクリアしているか否か、確認してから寄付を行うようにしましょう。

読者の方々へメッセージ

pet

ペットを愛する気持ちは、全国共通!

鈴木さん:今回の寄付は、地震のニュースを見て何かしたいともどかしい気持ちで見守っていた方々が、少しでも役に立てればと行動してくれた結果だと思っています。

私たちが「ありがとうございます」と言うのは少し違うかもしれません。しかし、寄付をしてくれた方々、ペットフードドライブの情報を拡散してくれた方々の気持ちを、集まったペットフードとともに責任もって被災地へと届けてまいります。

被災地では、ペット用品もまだまだ支援が必要です。

当活動の経過や結果は、必ず皆さまにご報告いたしますので、これからも見守っていただければと思います。

 

寄付の受付は2024年3月31日(日)まで。

ご自宅に余ったペットフードがある方は、「ねこネットワーク」を通じて被災地のペットへ届けませんか?

「蕨市民体育館」はこちら↓

「蕨市立図書館」はこちら↓

「蕨市役所」はこちら↓

2024/02/21 08:05 2024/02/21 09:36
なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集