【戸田市・蕨市】「埼玉県知事選挙」スタート! 投開票日は8月6日(日)です!

「埼玉県知事選挙」スタート!

senkyo

2023年8月6日(日)は「埼玉県知事選挙」

任期満了に伴う「埼玉県知事選挙」が始まっています。

2023年7月20日に告示され、現職と新人を合わせた3名が立候補しました。

投開票は、2023年8月6日(日)に行われます。

senkyo

戸田公園駅西口のポスター掲示板(2023年7月24日撮影)

立候補したのは、以下の3名です。

柴岡祐真(しばおかゆうま)氏。

共産党公認・新人。共産党の埼玉県委員会の書記長を務めています。

大沢敏雄(おおさわとしお)氏。

無所属・新人。印刷会社勤務やプロレス運営に携わってきた実績があり、音楽家としても活動しています。

大野元裕(おおのもとひろ)氏。

無所属・現職。自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党の各県組織が支持しています。

1期4年務めた現職に対し、2人の新人が挑む構図です。

「埼玉県知事選挙」と投票率

senkyo

※写真はイメージです。

埼玉県内の選挙では、たびたび全国的にも低い投票率を記録しています。

例えば、今春に行われた「埼玉県議会議員一般選挙」でも、統一地方選挙が行われた41道府県議選で最も低い投票率(34.92%)を記録しています。

過去の「埼玉県知事選挙」投票率を振り返ってみても、その投票率は思わしくありません。

2019年8月25日に行われた前回の「埼玉県知事選挙」は32.31%でしたが、前々回から遡ること3回は20%台が続きました。

中でも2011年7月31日に行われた「埼玉県知事選挙」の投票率は、24.89%を記録。これは、「埼玉県知事選挙」で過去最低であると同時に、全国の県知事選挙でも過去最低の投票率です。

今回「埼玉県知事選挙」の投票率がどんな結果になるのかも注目です。

「投票所入場券」がなくても投票できるって本当?

senkyo

投票所入場券

「投票所入場券」は、すでに各世帯へ、同一世帯の分が一緒になって届いています。

お住まいの地域によって、2023年8月6日(日)に投票を行う投票所が異なりますが、該当する投票所もこちらの「投票所入場券」に記載されています。

また、「投票所入場券」が見当たらない、紛失(破棄)してしまったという方も、選挙人名簿に登録があれば投票することができます。

これは、投開票日当日、期日前投票であっても同様です。

埼玉県のリーダーを決める選挙へ行こう!

senkyo

未来を決める一票

2023年8月6日(日)に行われる「埼玉県知事選挙」は、これから4年間に渡る「埼玉県のリーダー」を決める大事な選挙です。

2023年7月26日(水)以降は、立候補者による政見放送も順次放映されます。

「埼玉県知事選挙」への投票権は、あなたの意見を、あなたの考えを県政に反映させる貴重な権利です。

「埼玉県知事選挙」は、埼玉県に住む私たちにとって重要な選挙です。

2023年8月6日(日)は、未来を決める一票を投じましょう!

戸田市はこちら↓

蕨市はこちら↓

なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!