【戸田市】住宅街にあるスイーツ給水所! 「Sweets.Stand.パラソル」で極上のスイーツはいかが?
住宅街にあるフルーツが主役のお店「Sweets.Stand.パラソル」
「西川口駅」から徒歩12分。戸田市喜沢1丁目の住宅街の中に、駅から少し歩いてでも行きたいお店があります。
それは2024年7月29日にオープンした「Sweets.Stand.パラソル」。
某有名フルーツ・スイーツ専門店に15年間勤めていた店主の石川泰子さん(以下、石川さん)が、慣れ親しんだ町でオープンしたお店です。
店名の由来はマラソン大会の給水ポイント?
店名の「パラソル」は、マラソン大会の給水ポイントに立っているパラソルに由来するそうです。趣味がマラソンという石川さんは「Sweets.Stand.パラソル」について、
「みんなが気軽に立ち寄れて、ほっと一息つける場所。フルーツたっぷりの美味しいスイーツを食べて、地域の皆さまに笑顔になってもらえるお店にしたい。」
と話します。
そんなお店の目印は真っ赤なパラソル。このパラソルを見かけたら、マラソン大会の給水ポイントのように気軽に立ち寄ってみましょう!
「Sweets.Stand.パラソル」を訪れたら食べるべき逸品!
「Sweets.Stand.パラソル」は、旬のフルーツをたっぷり使ったケーキやパフェが人気のお店です。
ショーケースにはキラキラ輝くスイーツが並び、何を食べようか目移りしてしまいます。
今回、石川さんへのインタビューを行う中で、絶対に食べるべきだと感じたスイーツを2つ紹介します!
気づいたら完食!「いちごパフェ」
「うちのスイーツの主役はフルーツです!」
こう公言する石川さんですが、実は「西武酪農牛乳」の牛乳をたっぷりつかった杏仁豆腐「ミルクミルク杏仁」も熱烈なファンの多い人気商品です。
そんな「ミルクミルク杏仁」とフルーツが同時に堪能できるパフェこそ、「Sweets.Stand.パラソル」の神髄が味わえる商品です。今回は数あるパフェの中から「いちごパフェ」を購入し、イートインにて堪能してきました。
上からいちご、生クリーム、スポンジ、生クリーム、いちごソース、ミルクミルク杏仁の6層からなる「いちごパフェ」。1つでイチゴのショートケーキとパフェを同時に食べたような満足感が味わえます。
フレッシュないちごの甘みと酸味。
生クリームとスポンジケーキの優しい甘み。
最後にいちごソースがかかった「ミルクミルク杏仁」が待っているので、後味もサッパリ。気がついたら完食している美味しさでした!
贈り物にも嬉しい「ミルクミルク杏仁」
そのものを存分に味わってみたくなった「ミルクミルク杏仁」は、テイクアウトで購入。
キメ細かくなめらかな口当たり。
驚くほどに圧倒的なミルク感。
リピーターも多く、熱烈なファンを多く獲得しているのも納得です。
未開封であれば要冷蔵で賞味期限は1週間程度。お出かけ先や人が集まる際の手土産としても喜ばれそうです。
スイーツ、足りてますか?
美味しいスイーツには、日常を忘れさせてくれる特別感と幸福感。そして食べた人を笑顔にする不思議な力があります。
住宅街の中にある小さなスイーツ店「Sweets.Stand.パラソル」には、そんな素敵なスイーツが揃っています。
また、「Sweets.Stand.パラソル」の焼き菓子は、戸田市下前1丁目にある「自家焙煎珈琲専門店 ざ・ばいせん」でも販売中。
スイーツが足りないと感じている方の給水ポイントとして、「Sweets.Stand.パラソル」のスイーツを味わってみてはいかがでしょうか?
「Sweets.Stand.パラソル」はこちら↓