【蕨市】8月1日から数量限定発売! 「わらびりんごサイダー さよなら私のクラマー限定ラベル」を飲んでみた!
「わらびりんごサイダー さよなら私のクラマー限定ラベル」発売!

「わらびりんごサイダー」発売中!
蕨市で生まれた「わらびりんご」は、日本一早く実がなるりんごとしてお馴染みです。
そんな「わらびりんご」の果汁を使ったご当地サイダー「わらびりんごサイダー」が、2022年8月1日より発売されました。
今年は、蕨が舞台の漫画「さよなら私のクラマー」バージョンの限定ラベルでの発売です。
恩田希が、「わらびりんご公園」をバックに、わらびりんごを持ったオリジナルデザイン。
「わらびりんごサイダー さよなら私のクラマー限定ラベル」は、蕨市内の各販売店で購入できます。
早速、購入して飲んでみた!

北町コミュニティーセンター」で購入!
「わらびりんごサイダー さよなら私のクラマー限定ラベル」を購入するため、向かったのは「北町コミュニティーセンター」
「北町コミュニティーセンター」には、「さよなら私のクラマー」で「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2022年版)」に選出された認定証や記念盾、御朱印スタンプが展示されています。
また、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2023年版)」投票箱も設置されています。
「わらびりんごサイダー」を購入するついでに、蕨を盛り上げる清き一票を投票。
せっかくなら、蕨をもっと楽しみましょう!
【蕨市】あのキャラが、あのお店で働くの!? 蕨市内の20事業者による「さよなら私のクラマー」キャラクタードラフト会議が行われました!

わらびりんごの酸味と、強い炭酸の刺激が爽快!
「わらびりんごサイダー」は、淡く濁ったきれいな黄色が特徴。
プシュッと栓を開けると、甘酸っぱいわらびりんごの香りが漂います。
蕨市内で今年収穫したわらびりんごを使用しているので、その味わいはとにかくフレッシュで爽快!
わらびりんごの酸味と、強い炭酸の刺激が一緒になって口の中ではじけます。
まさに、暑いこの時期にピッタリのサイダーです。
是非、良く冷やして飲んでみてください。
お酒好きなら、甲類焼酎やウイスキーを「わらびりんごサイダー」で割って飲んでも美味しそうですね。
「わらびりんごサイダー」 どこで買えるの?

「わらびりんごサンダー」販売店マップ(画像提供:蕨市にぎわいまちづくり連合会)
「わらびりんごサイダー さよなら私のクラマー限定ラベル」は、蕨市内の9つのお店で購入できます。
【中央】
【北町】
「北町コミュニティーセンター(市民体育館)」、「酒と味噌 新川屋」
【錦町】
※「スマイラ松原売店」は、2022年8月3日(水)まで休業中。
【南町】
「岡田屋酒店」、「ミカワヤ」
※「岡田屋酒店」は現在建替え工事に伴い、仮店舗にて営業中。
【塚越】
「酒屋 なかみ勢」
在庫状況や取扱い状況については、各店舗にてご確認ください。
今回購入した「北町コミュニティーセンター」はこちら↓
-
【蕨市】町中華で食おうぜ! 看板のない「鴻園」は、知る人ぞ知る町中華の名店です!
16,481ビュー -
-
-
-
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県