【蕨市】専門店の話を聴こう! 「西山神仏具店」に教えてもらったら、お盆のこともお線香のことも知らないことばかりだった!

神具・仏具のことなら「有限会社 西山神仏具店」

nishiyamashinbutsuguten

画像提供:有限会社 西山神仏具店

2022年8月13日(土)~8月16日(火)は、お盆です。

お墓参りに行ったり、家族や親戚で集まったりする方も多いでしょう。

お盆は「ご先祖様が帰ってくる期間」だってことは何となく知っているけど、それ以上は意外と知らない方も多いですよね?

そして、誰に聞いても、ふわっとした回答しか返ってこない。

今回は、旧中仙道沿いにある「有限会社 西山神仏具店(以下、西山神仏具店)」で、お盆やお線香について教えていただきました!

「有限会社 西山神仏具店」は、神具・仏壇・仏具など、各宗寺院御用達・寺院用具全般取りあつかっており、販売だけでなく修繕にも対応しています。

お盆の期間中にやることは?

nishiyamashinbutsuguten

※写真はイメージです。

お盆の期間は、地域によって異なるものの、一般的には8月13日~16日の4日間とされています。

お盆とは、「仏様(ご先祖様)が、その期間だけ帰ることが許された期間」ですので、2022年は8月13日(土)~16日(火)がお盆期間になります。

お盆の起源について、はっきりとしたことはわかっていませんが、日本には古くから真夏にご先祖様を供養する風習がありました。

まずは8月13日の「迎え火」です。

夕刻にお墓参りを行い、仏様(ご先祖様)をお迎えします。

遠方でお墓参りができない方は、「迎え火」を焚いて仏様(ご先祖様)をお迎えします。

火を焚くのは、仏様(ご先祖様)が迷子にならないようにする為です。

8月14日~15日は「お盆」です。

仏様(ご先祖様)が、家に帰ってきている期間です。

この期間は「精霊棚」に滞在すると考えられていますので、果物や甘味、お膳など、仏様(ご先祖様)の好きだったものをお供えしましょう。

そして8月16日が「送り火」です。

仏様(ご先祖様)は、午前中まで自宅にいるといわれています。

朝はお供えをして、夕刻にお墓詣りをして送り届けます。

「迎え火」同様、お墓が遠方にある方は「送り火」を焚いて送り出します。

nishiyamashinbutsuguten

お盆期間中に火を絶やさないためのアルコールランプ

「迎え火」や「送り火」とあるように、仏様(ご先祖様)は「火」で迎えて、「火」で送り出します。

本来であれば、「迎え火」の際の回り方があることをご存知でしょうか?

お寺へ着いたら、まずは正式な門をくぐって境内へ入ります。

そして本堂を訪れ、本堂にある「火」をもらいます。

その「火」が、仏様(ご先祖様)なのです。

「火」を盆提灯に移し、お墓参りを行い、自宅へと連れて帰ります。

「火」は仏様(ご先祖様)ですので、お盆の期間中は三日三晩「火」を絶やさないようにします。

以前は、アルコールランプに「火」を移して、お盆の間、「火」をともし続けていたそうです。

nishiyamashinbutsuguten

現在は、安全面からLEDライトを使用することも多い

しかし、現在は安全面から「火」をつけ続けるご家庭はほとんどありません。

電気式の盆提灯や、LEDライト付きのろうそくを使用することが多いそうです。

意外と知らない、お線香のこと!

nishiyamashinbutsuguten

お線香の種類もたくさん

お盆には、お線香をたく機会もあるでしょう。

現在のお線香は、香水系といって様々な香りのお線香が増えています。

ご自宅に仏壇がなかったとしても、ルームフレグランス代わりに使用したり、ペットの供養のためにお線香をたく方もいます。

また、お線香は「香水」と「香木」に分けられます。

「香木」とは、樹木より採れる香料全般のことをいいますが、通常は、「伽羅(きゃら)」、「沈香(じんこう)」、「白檀(びゃくだん)」を指します。

nishiyamashinbutsuguten

伽羅 ーきゃらー

「沈香」の最高級品が「伽羅」です。

ベトナムのごくわずかな地域でしか採出されず、非常に希少かつ高価な香木です。

古来より、その価値は「金」に等しいとされてきました。

香りの生成に長い年月を要し、涼し気な辛味、長く続く甘味、その他に酸味や苦味も感じ、バランスがよく上品な香りが特徴です。

nishiyamashinbutsuguten

沈香 ーじんこうー

「沈香」の原木には、元は香気がありません。

老木や土中に埋没した倒木、枯木や虫食いなど様々な原因による傷害木に真菌類が作用して、長い年月の間に薫香を発する樹脂が生成します。

原木自体は軽いのですが、樹脂が沈着した部分は重く、水にも沈むことから「沈水香」とも呼ばれています。

ややスパイシーな香りが特徴です。

nishiyamashinbutsuguten

白檀 ーびゃくだんー

「白檀」は、仏像などの彫刻、扇子、念珠など幅広く利用され、匂香や焼香など、調合香の中心素材でもあります。

インド南部産のものが最上品とされていて、甘く爽やかな香りが特徴です。

nishiyamashinbutsuguten

「西山神仏具店」で売れ筋のお線香

また、香水系のお線香には、桜や蓮の花の香りだったり、コーヒーや紅茶などの香りだったり、様々な香りのお線香があります。

生前はコーヒーが好きだった方には、コーヒーの香りがするお線香をたく。

桜の花が大好きだった方には、桜の香りがするお線香をたく。

お線香がそんな選び方もできるなんて、知らない方も多いですよね。

また、お線香には「専門店用」と「量販店用」があることも初めて知りました。

お盆は、日本の美しい風習です

nishiyamashinbutsuguten

2022年のお盆は8月13日(土)~16日(火)

お盆は、日本特有の美しい風習です。

そんなお盆のこと、お線香のこと、神具・仏具のこと、わからないことは専門店に相談することが一番ですね。

今回、「西山神仏具店」に教えてもらったことは、どれも興味深く、どれも勉強になることばかりでした。

あなたも、わからないことや相談したいことがあれば、「西山神仏具店」を訪れてみてはいかがでしょうか。

「有限会社 西山神仏具店」はこちら↓

2022/07/30 08:05 2022/07/30 08:05
なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集