【蕨市】五感で楽しい飲食エンターテイメント「命の祭典」開催! 10月12日(日)、いのちをいただき、いのちをつなぐ。

五感で楽しい飲食エンターテイメント「命の祭典」開催!

maguro

画像提供:蕨市

2025年10月12日(日)、五感で楽しむ飲食エンターテイメント「命の祭典が開催されます!

会場は「蕨市民体育館」。

開催時間は10時〜18時です。

このイベントはただのグルメイベントではありません。

普段何気なく口にしている食材一つひとつに込められた「命」を感じ、素材への感謝とこだわりの飲食物で、命をいただき、命をつなぎます。

物販や体験を通じて、心をつなぎます。

日本の伝統文化である刃物や刀について知り、伝統をつなげます。

五感で楽しむ飲食エンターテイメントをお楽しみください!

いのちをいただき、いのちをつなぐ。

会場には、旬の素材にこだわるキッチンカーが多数出店します。

食べるのが大好きな夫婦が営む自家製ローストビーフ屋さん。

北海道男爵イモ、きたかむいを使ったフライドポテト専門店。

大分で大人気の、畑から作る焼き芋屋さん。

1枚1枚、丁寧に焼き上げたもちもち生地が人気のクレープ屋さん。

青森の農家直送のりんごを使用したりんご飴屋さん。

maguro

10月10日は「マグロの日」

10月10日の「マグロの日」。

マグロといえば「浅草鮪組®︎一座」。

当日は10時55分から「特設ステージ」にて、「浅草鮪組®︎一座」による「マグロ開体演舞」や販売も行われる予定です。

心をつなぐ。

飲食以外に物販を行うテントも出店。

金属アレルギー対応のアクセサリー(国内生産)とクリスタルガラスの手作りピアスが人気の「エトワールソレイユ」。

お好みを聞きながら、その場で調合してくれる七味唐辛子口上実演販売を行うのは「七色あけぼの堂」。

米粉使用。添加物不使用。身体に優しく美味しいスイーツが食べられる「キリンの夢菓」。

肉の品質に絶対の自信を持つ人気の居酒屋「酔豚」。

いつもより近い距離でコミュニケーションが取れるエリアで、心をつなぎます。

伝統をつなぐ。

刀や刃物を知り、体験することで伝統をつなぎます。

包丁を研ぐ際に、水を一滴も使用せず、誰でも、簡単に、短時間で、プロ並みの切れ味にできるとしたらどうですか?

「日本刃物研磨研究所」がそんな夢のような体験をお届けします。

剣舞・舞踊を基調とし、獅子舞・忍者・試斬実演など多岐にわたって活動しているクリエイティブグループ「剣舞会エッジ」のブースでは、手裏剣体験ができます。日本国内だけでなく、海外でも盛り上がる人気のブースです。

食べて、学んで、楽しもう!

kitamachitaiikukan

会場の「蕨市民体育館」

五感で楽しい飲食エンターテイメント「命の祭典」は、世代やジャンルを超えて命の尊さと絆を分かち合うお祭りです。

会場ではキッチンカーや物販などが行われる他、特設ステージでは「マグロ解体演舞」や「歌謡ショー」に加え、歌やダンスなどのパフォーマンスも行われます。

家族と一緒に、友達や仲間と一緒に、もちろん一人でも楽しめる飲食エンターテイメントを体感しに行きましょう!

五感で楽しい飲食エンターテイメント「命の祭典」会場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!