【戸田市・蕨市】期日前投票数が過去最多を記録した「参院選2025」。気になる結果や投票率は?

「参院選2025」結果

senkyo

※写真はイメージです。

第27回 参議院議員通常選挙(以下、参院選2025)」の投開票が、2025年7月20日(日)に行われました。

日本の未来を占う大事な選挙として、大きな注目を集めていた「参院選2025」。

「国民民主党」と「参政党」の躍進が目立つ一方で、自民、公明両党は議席を大幅に減らす結果となりました。

なお、石破総理大臣は、「比較第1党の重さを自覚しなければならない。」として続投する意向を示しています。

senkyo

2025年7月17日(木)9時頃撮影

「定員4」の埼玉選挙区に立候補したのは15名の候補者。その中から、以下の4名が当選を果たしました。

・古川俊治氏 自民党(現職)

・江原久美子氏 国民民主党(新人)

・熊谷裕人氏 立憲民主党(現職)

・大津力氏 参政党(新人)

当選した方々には、埼玉県民の声を国政に届ける代表として、活躍されることを願っています。

気になる投票率は?

senkyo

※写真はイメージです。

選挙結果とともに毎回注目されるのが投票率です。

「参院選2025」では、全国で2618万1865人もの人が期日前投票を行いました。この人数は過去の国政選挙として最多となり、有権者全体の「25.12%」を占めます。

また、各社報道によると「参院選2025」の全国での投票率は「58.51%」。これは、前回2022年の参院選を6.46ポイント上回る数字です。

todashiyakusho

戸田市の投票率は「57.64%」

kitchencar

蕨市の投票率は「60.36%」

そして気になる埼玉県の投票率は「56.9%」

埼玉県は投票率が低い地域として知られていますが、今回も全国平均予想を下回る投票率となりました。

戸田市の投票率は「57.46%」

蕨市の投票率は「60.36%」。これは埼玉選挙区の中でも8番目に高い投票率です。

政治や選挙に興味を持とう!

今回の選挙結果を受けて、あなたはどんな感想を持ちましたか?

税金や社会保障、雇用や経済など。政治が決定する政策は、私たちの日常生活と密接に関わっています。

今日の政治的決定は、この国や地域の未来に大きな影響を与えます。国政であっても、県政や市政であっても、未来をより良い社会にするためには、今の政治が大きくかかわっています。

「興味がない。」「応援できる候補者(政党)がない。」と言ってしまうのは簡単ですが、その前に少しでも国や地域の未来に興味・関心を持ってみませんか?

戸田市はこちら↓

蕨市はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!