【戸田市】水辺で遊ぶ土曜の夕暮れ。7月19日(土)「くらふとカーニバル2025」開催!

7月19日(土)「くらふとカーニバル2025」開催!

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

2025年7月19日(土)、「埼玉県営 戸田公園」および「戸田公園管理事務所」と「戸田ボートコース」を会場にくらふとカーニバル2025が行われます!

日中の暑い時間帯を避け、15時〜20時で行われる「くらふとカーニバル2025」は、水と緑とアートとグルメ、そして夕陽が満喫できるイベントです。

7月19日(土)は「くらふとカーニバル2025」で、素敵な土曜日の夕暮れを楽しみましょう!

「くらふとカーニバル2025」の楽しみ方

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

「くらふとカーニバル2025」は、グルメやクラフトビール、音楽にものづくりが楽しめるイベントです。

会場の「埼玉県営 戸田公園」「戸田公園管理事務所」「戸田ボートコース」ごとの楽しみ方を紹介します!

緑に囲まれた「埼玉県立 戸田公園」で遊ぼう!

craftcarnival

賑わう会場(2024年7月)

「埼玉県立 戸田公園」には、クラフトビールやグルメ、ハンドメイドなど様々なお店が出店します。

会場を吹き抜ける風は心地よく、クラフトビール片手に歩き回る人で賑わいます。

manahula

緑に囲まれたステージ(2024年7月)

ステージでは、夏の暑さを吹き飛ばす素敵なパフォーマンスでイベントを盛り上げます!

イベント開始直後の15時20分にスタートし、6組のパフォーマーが登場。歌やダンス、演奏などを披露します。

緑に囲まれたステージは、イベントの多い戸田市においても、他に類を見ない雰囲気に包まれています。

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

子どもたちに大人気なのは、ボート部の大学生たちと遊ぶ「水かけ祭り」!

水着になって、水鉄砲を持って走り回る子どもたちの楽しそうな姿が印象的です。

イベント開始の15時と同時にはじまり、暑さが和らいでくる18時まで行われます。

様々な体験ができる「戸田公園管理事務所」

craftcarnival

大人気の「エルゴ体験」(2024年7月)

「戸田公園管理事務所」では、様々な体験が用意されています。

その中のひとつ「エルゴ体験」では、ボート部の学生たちが実際に練習で使用している「ローイングエルゴメーター」を体験できます。

“世界一過酷なトレーニングマシーン”とも呼ばれる「エルゴ」をこの機会に体験してみませんか?

boat

戸田公園管理事務所

また、「ミニちょうちん」を作るワークショップも開催!

19時からは、作ったちょうちんに明かりを灯す点灯式も行われます。

少しずつ暗くなり始めた会場が、どんな幻想的な景色になるのか楽しみですね!

超貴重! 「競技用ボート体験」の体験枠は残りわずか!

craftcarnival

画像提供:戸田公園くらふとカーニバル実行委員会

「くらふとカーニバル」の大人気コンテンツといえば、「競技用ボート体験」を忘れてはいけません。

ボート部の学生らのサポートを受けながら、競技用のボートに乗れる超貴重なチャンスです!

「くらふとカーニバル2025」の予約状況をみてみると、すでに完売のものも多く、残っている枠はあとわずか!

気になる方は、「戸田マルシェ」公式サイトイベントページより、お早めに予約することをおすすめします。

craftcarnival
7月19日(土)「くらふとカーニバル」開催! 今年も「戸田ボートコース」で楽しむクラフトビールとクラフトマルシ …

水辺の“マジックアワー”をお見逃しなく!

craftcarnival

水辺に沈む夕陽は絶景

水辺に陽が沈む日没前後。その限られた時間帯の空は、オレンジ色、金色、紫色、紺色など美しいグラデーションを見せることがあります。

その色は刻一刻と変化し、目の前の景色をより美しく、ドラマチックに演出します。

写真や映像の世界では、この美しい風景を捉えることができる時間として“マジックアワー”と呼ばれています。

あなたは「戸田ボートコース」のマジックアワーを見たことはありますか?

7月19日(土)は、「くらふとカーニバル2025」へ美しくドラマチックな景色を眺めに行きませんか?

「くらふとカーニバル2025」会場はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!