【戸田市】デニム好き必見! 「尾道デニム」が全国を巡る「尾道デニムキャラバン」が埼玉初上陸!

7月12日(土)・13日(日)「2025 SAITAMA CARAVAN」開催!

39japan

「2025 SAITAMA CARAVAN」開催!

2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間、デニム好き必見のイベントが戸田市で行われます。

2025 SAITAMA CARAVAN開催!

「尾道デニム」が全国を旅する人気イベント「尾道デニムキャラバン」が埼玉県初上陸。しかも戸田市で開催されるのです。

「POP UP STORE」は7月12日(土)・13日(日)ともに9時〜18時。

会場は「サンクジャパン株式会社」の本社オフィスを利用し行われます。

デニム好きによる、デニム好きのための、デニム好きのイベントをお楽しみください!

「2025 SAITAMA CARAVAN」ってどんなイベント?

39japan

画像提供:サンクジャパン株式会社

デニム好きなら、一度は「尾道デニムプロジェクト」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?

「尾道デニムプロジェクト」は、広島県尾道市を中心に、広島県東部(備後地方)でつくられるデニムの魅力発信と産地の活性化、尾道の街の魅力発信を目的として2013年にスタートしました。

様々な職種の人たちが1年間履き続け育てたデニムを「リアルユーズドデニム」として販売しているのも特徴です。

39japan

赤や青の壁は、デニムの端材を使用した塗料「ヌルデニム」にて塗装

これまでも全国で開催してきた「尾道デニムキャラバン」とは、「尾道デニムプロジェクト」と開催地の人たちとが一緒になって企画・運営するイベントです。埼玉県初開催となる「2025 SAITAMA CARAVAN」は、「尾道デニムプロジェクト」と「サンクジャパン株式会社」が一緒に企画・運営するイベントです。

「サンクジャパン株式会社」では、2020年9月から尾道デニムをユニフォームとして採用しています。

また、本社オフィスの内装にはデニムの端材を使用した塗料「ヌルデニム」を使用するなど、実はデニム好きが集まるイベント会場としてはこれ以上ない場所かもしれません。

39japan

画像提供:サンクジャパン株式会社

「POP UP STORE」には、選りすぐりの尾道デニムが並びます。

ユーズドの尾道デニムはもちろん、「オリジナルTシャツ」や「デニムソックス」、「REKROWワークウェア」や「REKROWシューズ」。その他に関東圏ではまだ取扱いの少ない「RESOLUTE」の販売も予定しています。

huniform

ミリタリーアップサイクルブランド「h uniform」

尾道と戸田のコラボも実現します。

shitagoya」に常設スペースを構えている「h uniform」が、「REKROW」から提供されたデニム素材を使ってコラボ商品を制作します。

デニム×ミリタリーの注目のコラボ商品にご注目ください。

shitagoya_bake

したごや菓子製造所

また、広島県の名産「瀬戸内レモン」を使ったこだわりのお菓子を「したごや菓子製造所」の利用者さん6名が作り、数量限定で販売します。

・たっぷりレモンの米粉クッキー(LE CHARME DU RIZ)

・檸檬バターサンド(yururi)

・ガレットブルトンヌ シトロン(CHATON)

・ふんわりレモンケーキ(le sourire)

・しみしみ果汁のしっとりレモンケーキ(440sweets)

・レモンクリームケーキ(reebalcafe)

デニム好きだけでなくレモン好きも要チェックです。

39japan

画像提供:サンクジャパン株式会社

7月12日(土)18時からは、デニムについて自由に語れる「DENIM NIGHT」を開催。

7月13日(日)14時からは、広島と埼玉の“つくり手”たちが、「循環」「再生」「ものづくり」をテーマに語り合うトークセッション「つくり手たちの巡るトーク」が行われます。

どちらも参加は無料.事前の予約等も必要ありません。

埼玉のデニム好きよ、戸田に集まれ!

39japan

会場の「サンクジャパン株式会社」

「2025 SAITAMA CARAVAN」は、3年ぶりに開催される「尾道デニムキャラバン」であり、埼玉初開催のイベントです。

2025年7月12日(土)と13日(日)は、戸田市のデニム好きだけでなく、埼玉のデニム好きにとって見逃せない2日間となるでしょう。

「2025 SAITAMA CARAVAN」会場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!