【蕨市】「究極のさば串焼き弁当」販売中! 毎週月曜日の蕨市役所で食べられます!

蕨市役所にキッチンカーが出店中!

kitchencar

画像提供:蕨市役所

蕨市役所では、2024年5月より日替わりでキッチンカーが出店しています。

6月は出店するキッチンカーの数も増え、ますます盛り上がっています。

masuya

冬には戸田駅前で営業していた「ますや」

6月は毎週月曜日(24日はお休み)にますやが出店中。

「究極のさば串焼き弁当」と書かれたのぼりが目印の「ますや」は、春から秋は「海鮮串焼き」、冬は「たい焼き」を販売するキッチンカーです。

冬には戸田駅前で「あばれたい焼き」を販売し、大行列をつくるキッチンカーとして話題になりました。

絶品の「海鮮串焼き弁当」を食べてみた!

masuya

ますや

「ますや商店」が蕨市役所初出店となった2024年6月3日(月)、正午を少し過ぎたころに蕨市役所へ向かうと、「あばれたい焼き」のときとは全く違う装いの「ますや商店」が出店していました。

しかし、残念ながらこの日は「究極のさば串焼き海苔丼」が完売。

それどころか、他のお弁当も含めて完売間近となっていました。

masuya

鮭バター串焼き海苔丼

「究極のさば串焼き海苔丼」は次回のおたのしみとして、この日に購入したのは、これまた店主おすすめの「鮭バター串焼き海苔丼」。

脂がのった大ぶりな鮭を、串にさして豪快に焼き上げた大ぶりの鮭には、脂がしっかりのっています。

一口食べれば、ふんわり漂うバターのいい香り。

口の中いっぱいに広がるニンニク醤油の力強い味わい。

「ますや」の海鮮串焼きを食べて、カルチャーショックを受けたという方もいるほどです。

masuya

がず釜で炊いたごはん

「ますや」商店で食べるお弁当が美味しい理由は、この串焼きだけではありません。もう一つの理由は、ガス釜で炊いたこのごはんです。

ガス釜は強い火力が釜の中に対流を起こし、お米一粒一粒にムラなく均等に熱が伝わります。お米は芯までふっくら炊き上がり、お米一粒一粒がキラキラと輝きを放ちます。

絶品の魚串焼きと、ガス釜で炊いたごはん。

この2つが一つに盛られる「ますや」の丼。

どうですか? 月曜日のお昼に蕨市役所へ行きたくなってきませんか?

「究極のさば串焼き海苔丼」が食べたい方は早い時間がおすすめ!

masuya

「ますや」で人気の「究極のさば串焼き」

6月の「ますや」は、毎週月曜日(24日はお休み)の11時〜14時に蕨市役所に出店しています。

不動の人気No.1「究極のさば串焼き海苔丼」が食べたい方は、オープン後早い時間帯がおすすめ。「鮭バター串焼き海苔丼」や「カジキ串焼き海苔丼」。唯一の肉メニュー「ハラミ串焼き海苔丼」も見逃せません。

また、「ますや」の串焼きは骨がないので、誰もが安心して食べられます。

月曜日のお昼に美味しい魚が食べたい方は、一度お試しください!

「蕨市役所」はこちら↓

2024/06/08 08:05 2024/06/08 08:05
なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集