【戸田駅】PayPayでお得な10月は、戸田市の気になるお店に行ってみよう! 「panya no.. takesan!」人気No.1のパンを食べてみた!
戸田の人気店「panya no.. takesan!」

panya no.. takesan!
戸田公園駅から歩くこと10分強。
戸田市役所通り沿いに、ピーク時には行列ができるほど人気のパン屋さんがあります。
コンパクトな店内に、様々なパンが並ぶそのお店は「panya no.. takesan!」です。
店主の竹内翼さんは、幼少期に食べたフランスパンの味に衝撃を受け、高校卒業後にパン職人の道へと進みました。
以前うかがった話によると、「panya no.. takesan!」のパンは、小麦の風味を大事にする為、イースト菌の割合を減らしているそうです。
その分、発酵には時間をかける必要があります。
小麦の美味しさを十分に引き出すには、この熟成時間が大事。
この一手間が、「panya no.. takesan!」の人気を支える理由の1つでしょう。
人気のハード系パンを食べてみた!

一番人気の「あんバター」
「panya no.. takesan!」でオススメののパンをたずねると、「あんバター」が人気だと教えてくれました。
リュスティックの中央に切れ目があり、文字通りあんことバターが挟まっているシンプルなパン。
パンの外側は噛み応えよくパリッと固めで、中はもちもち。
口いっぱいに小麦の味と香りが広がります。
あんこが入っているので甘いパンかと思いきや、バターの塩気が絶妙。
口の中が幸せな気分で溢れる「あんバター」、一番人気というのも納得です。

TSUMAMI
その名前からも興味津々の「TSUMAMI」。
バゲット生地の中には、ソフトサラミとチーズが包まれていて、上に振られたブラックペッパーが、よりお酒にも合うおつまみ感を演出しています。
カリッとした表面と、ふっくらもちもちの内面。
もちろん、お酒を飲まない方にもオススメです。
2022年10月はpaypay決済でお得!

※写真はイメージです。
「子どもはふわふわのパンが好き」というイメージがありますが、実はハード系のパンが好きな子どもも多いですよね。
もちろん「panya no.. takesan!」では、ふわふわの食パンも作っています。
そんな「panya no.. takesan!」も、戸田市が2022年10月に実施中の「第3弾 キャッシュレスで戸田を元気に! 最大30パーセント戻ってくるキャンペーン」対象店。
2022年10月は、paypay決済がお得です。
多くの戸田市民を魅了する「panya no.. takesan!」
この機会に「panya no.. takesan!」が作るハード系パンを味わってみてはいかがでしょうか?
「panya no.. takesan!」はこちら↓
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県