【蕨市】戸田市が放送で注目の「出没!アド街ック天国」!2017年放送の「埼玉 蕨」のランキングを振り返る!
2022年1月15日に放送された「出没!アド街ック天国」では、1995年の放送開始以降で初めてとなる「埼玉 戸田」が特集されました。
放送後からSNS等にて視聴者の感想など盛り上がっていますが、お隣の蕨市は過去に2回「出没!アド街ック天国」に登場しています。
今回は前回2017年12月2日に放送された「埼玉 蕨」のランキングを振り返ってみましょう。
20位~11位
![10辛](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2020/07/20200716_135504.jpg)
『塚越らーめん』の「辛辛らーめん 10辛」
20位 5.11平方キロメートル(日本一面積の小さい市・蕨市の面積)
19位 真っ平ら(坂道や起伏がほとんどない地形)
18位 くいっく ※紹介された『くいっく蕨』は2021年8月31日で閉店)
17位 塚越らーめん
16位 蕨駅
15位 中国料理 大味
14位 ゲットエア蕨
13位 蕨ミニ劇場
12位 ディープな酒場(『ニューせまいの』『ちょい呑み処 みつぼし』『あかり』を紹介
11位 レッスル武闘館
10位~4位
10位 双子織
9位 ミヤコ
8位 ワラビのスター(蕨出身の星野源さんが通ったという『るーぱん 蕨西口店』登場)
7位 河鍋暁斎記念美術館
6位 㐂よし 西口店 ※2022年1月15日で閉店
5位 鉄道の街(『鉄道BAR 蕨鉄道』、『大荒田交通公園』など紹介)
TOP3
3位 成年式発祥
1位 中仙道蕨宿
今やるならどんなランキングになるのか?
いかがでしょうか?
こうして振返ってみると、4年前から変わらない部分と変わった部分とありますね。
2022年より始まる「蕨市西口地区第一種市街地再開発事業」により新たに生まれ変わる「コンパクトシティ蕨」
次に「出没!アド街ック天国」で蕨市が特集されるときにはどんなランキングになるのか?
そんな想像をしながら、次回あるかもしれない放送を楽しみにするのもいいですね。
『中仙道蕨宿』はこちら↓