【戸田市・蕨市】『ファミリーマート』さんで名店が監修したプロの味!?“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”が発売中!
![焼き鳥](https://toda-warabi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/100/2020/11/1678897_s.jpg)
※写真はイメージです。
“焼き鳥”と言えば、大人から子供まで老若男女問わず愛されるメニューの1つと言っても過言ではないでしょう。
香ばしく焼き上げられた焼き鳥は、ご飯のおかずにも、お酒のお供にも愛想抜群です。
【蕨市】11月1日(日)に放送されたテレビ東京『クロストークラウンジ』に登場。『やきとり大吉』さんの戦略がキングコング西野亮廣氏に絶賛された理由とは?
一口に“焼き鳥”と言っても、スーパーやコンビニのお総菜売り場で購入する“焼き鳥”から、予約の取れない名店の“焼き鳥”まで様々。
もし、予約の取れない名店の味が、コンビニでお手軽に食べられたら、それってめちゃくくちゃお得じゃないですか?
そんなお得なメニュー“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”が全国の『ファミリーマート』さん約16,300店(沖縄県は除く)にて2020年10月27日(火)より発売中です。
“焼鳥達人の会”とは、音楽業界の無類の焼鳥好きと、首都圏や関西などで何十年も続く老舗店や予約が取りにくい人気店など、日本屈指の焼鳥の名店が参加する完全招待制の焼鳥通が集う交流会です。
“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”はその商品名の通り“焼鳥達人の会”監修のもと、構想から約3年、試行錯誤を繰り返して誕生しました。
ふわっと柔らかくジューシーな“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”は、鶏だけでなく白菜、ネギ、牛蒡、レンコンなど野菜の旨味と、軟骨のコリコリした食感が存分に味わえます。
生姜が効いたタレで焼き上げたつくねは、やはりご飯のおかずにも、お酒のお供にも相性抜群な仕上がりです。
“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”を監修した達人たちとして、店頭POPにも名前を出しているお店がまた驚きです。
「日本でもっとも予約が取れない」と言われる超人気店で、ミシュラン☆獲得、食べログ焼鳥ランキングでも不動の第1位に輝く名店で、目黒にある『鳥しき』さんの池川義輝氏。
日本三大地鶏の一つである秋田比内地鶏の味わいを探求し続けてるミシュラン☆獲得店で、神保町にある『蘭奢待』さんの和田浜英之氏。
「神奈川No.1」の呼び声も高い、関東屈指の名店で、関内で70年以上も続く老舗中の老舗『里葉亭』さんの榊原伴次氏。
3店とも、焼き鳥好きならずとも一度は訪れてみたい名店です。
そして最後に“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”を発売する『ファミリーマート』さんと埼玉県との関係にも触れておきましょう。
1972年9月に西友ストアー企画k室に小型店舗担当を設置し、1年後の翌1973年9月に埼玉県狭山市に実験第1号店としてオープンしたのが、『ファミリーマート』さんの第1号店でした。
【戸田市・蕨市】本日10月12日(月)AM10時~「Go To Eatキャンペーン埼玉県プレミアム付食事券」先行WEB申込み開始!埼玉を「美味しい!」で元気に!
埼玉県の“Go To Eat”キャンペーンお食事券が、全国のファミリーマート店内「Famiポート」にて購入し引換えというのも、そういった経緯があったのかどうかはわかりませんが、今や全国展開する『ファミリーマート』さん発祥の地は埼玉県だったのです。
そんな『ファミリーマート』さんでのみ味わえる“焼鳥達人の会 監修 つくね(タレ)”。
お試しいただければと思います。
写真の『ファミリーマート 戸田駅東口店』さんはこちら↓