【蕨市】新鮮な地元野菜を食べよう! 11月22日(土)「農産物即売会」開催!

冬は野菜が美味しい季節!

yasai

冬は野菜が美味しい季節!

冬は、野菜が美味しく食べられる季節です。

新鮮な葉物はシャキッと甘く、根菜はじっくり煮込むほど旨みがあふれます。

野菜がたっぷり入った鍋なんて、冬にこそ食べたい料理の代表格です!

しかも、それが地元・蕨の人たちが育てた野菜だったらどうですか?

さあ、この冬は地元で採れた新鮮野菜を思いきり楽しみましょう!

11月22日(土)「農産物即売会」開催!

yasai

画像提供:蕨市役所

2025年11月22日(土)、「農産物即売会」が行われます。

これは、毎月第3火曜日に行われている「農産物直売 in 蕨市役所」とは異なります。

「農産物直売 in 蕨市役所」が、「JAさいたま 安行農産物直売所」と「蕨市役所」が共同で行っている企画であるのに対して、11月22日(土)の「農産物即売会」は、蕨市内の農家さんが育てた野菜(※)が販売されます。

会場も「蕨市役所」ではなく、「蕨市立中央公民館」で行われます。

※蕨市の農家さんが、市外の畑で育てた野菜も含まれます。

warabishiminkaikan

蕨市立中央公民館

しかも、ここで販売される野菜はただの野菜ではありません。

「第40回 蕨市園芸品評会」に出品された、この日のために丹精込めて育てられた野菜です。

「第40回 蕨市園芸品評会」で「埼玉県知事賞」や「蕨市長賞」など各賞を受賞した野菜は、11月21日(金)14時〜15時に「農産物展示会」として展示。「農産物即売会」では、それら受賞した野菜を含むすべての農産物を販売する超貴重なイベントなのです。

美味しい地元野菜を食べよう!

yasai

味の染み込んだ「おでん」で乾杯!

「農産物即売会」が行われるのは、11月22日(土)10時から。並んでいる野菜が売切れ次第で終了します。

10時からだと思って油断はできません。当日8時30分から整理券を配布し、先着で入場できるので、より新鮮な野菜を選びたければ整理券の入手はマストです。

地元野菜をたっぷり使った「鍋」や「煮物」、「シチュー」に「ポトフ」。「具だくさん味噌汁」なんていかがですか?

ほうれん草やお芋を使った「グラタン」や、柔らかく甘みが増す冬キャベツで作る「ロールキャベツ」も美味しそう!

新鮮な地元野菜を使って、体の温まる美味しい料理をめしあがれ!

「蕨市立中央公民館」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!