【蕨市】ちょっとお洒落に。もっと楽しく。 11月15日(土)「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」開催!
11月15日(土)「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」開催!

蕨マルシェ WIN WIN WINTER(画像提供:蕨マルシェ)
つい先日まで夏日だったのに、気がつけばあっという間に秋から冬になりそうな今日この頃。ハロウィンも終わり、街中にもクリスマスの装飾が目立つようになりました。
そんな冬の始まりにピッタリなイベントが、2025年11月15日(土)に開催されます。
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」開催!
ちょっとお洒落で、心温まる楽しいマルシェが「蕨市役所」で待っています!
冬を乗り切る3つの楽しみ方♪

会場マップ(画像提供:蕨マルシェ)
「蕨市役所」庁舎を取り囲むように、42ものお店が出店する「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」。
10時〜16時という限られた開催時間を最大限楽しむために抑えておきたい3つのポイントをご紹介します。
心躍る「POP UP SHOP & WORKSHOP」

心躍るワークショップ(2024年11月 )
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」には、物販を行うお店が10店と物販に加えワークショップも行うお店が14店、さらに1つの企業ブースが並びます。
一点モノのハンドメイド作品。
オーガニック素材を使ったこだわりの一品。
秋や冬を感じるワークショップ。
会場をじっくり見て歩けば、きっとあなたの心を躍らせる出会いがあるはずです。
お洒落で美味しい「FOOD & SWEETS」

人気のキッチンカーも出店!
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」では、キッチンカー6台を含む17のお店がフードやスイーツ、ドリンクを販売します。
行列のできる人気のキッチンカー自慢の味をこの機会に!
家で食べるカレーとは一味も二味も違うカレーにも注目です。
焼き菓子やパンは、お洒落な会場の雰囲気にピッタリ。淹れたてのコーヒーと一緒にいかがですか?
イベントに美味しいフードやスイーツは欠かせません。
気分もアガる「MUSIC」

パフォーマンスステージ
「蕨市役所」内にあるカフェ「CAFEふわり」のスペースを利用した「パフォーマンスステージ」では、会場の雰囲気を彩るパフォーマンスが披露されます。
子どもたちによる迫力あるダンス。
ギター、サックス、バイオリン、ウクレレにピアノ。様々な楽器によって響き渡る音色には、会場の雰囲気を一変させる力があります。
上質な音楽を聴きながら過ごす週末なんて、優雅な過ごし方だと思いませんか?
主催者からのメッセージが到着!

「蕨マルシェ実行委員会」からのメッセージ
「蕨マルシェ」の蕨市役所でのイベントも、今回で5回目になりました!
蕨市役所の方から
「蕨マルシェさんのイベントはいつもオシャレだから楽しみです!」
と嬉しいお声を頂いています。
今回のテーマカラーは「青」です。出店者のブースを含め、会場全体のディスプレイを「青」に統一します。
お客様の投票による「ディスプレイ大賞」を決めるイベントもありますので、ぜひぜひご参加下さい!
いつも通り、美味しいもの、ステキな雑貨、楽しいパフォーマンスで、みなさまをお待ちしています!
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」を楽しんだ人が勝ち!

画像提供:蕨マルシェ
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」は、「楽しんだ人が勝ち!」を合言葉にした冬のマルシェです。
初開催だった前回は、まだコロナ禍といわれていた2021年11月に開催。「前を向こう」という気持ちを込めて、市内に複数の会場を設けて行われました。
あれから4年。ついこの間と感じる人もいれば、はるか昔のように感じる人もいるでしょう。この4年間で、生活や環境が一変した人もいるかもしれません。
どんな時代でも変わらないのは、笑顔で過ごし、何事も楽しんでいる人が勝ち(WIN)ということ。11月15日(土)に行われる「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」も、思いっきり楽しんじゃいましょう!
「蕨マルシェ WIN WIN WINTER」会場はこちら↓





