【戸田市】美味しく食べる秘訣は“ためらわないこと”! 話題の「油そば連合会 かず喜」で「特製油そば」をすする。
「油そば連合会 かず喜」オープン!

10月22日にオープンした「油そば連合会 かず喜」
2025年秋、戸田市にはオープン前から注目を集めるラーメン店が続々とオープンしています。
10月22日(水)にオープンした「油そば連合会 かず喜」もその1軒。
すでにお店を訪れた人も、まだ食べに行けていない人も、気になっている人が多い注目のお店です。
インパクト抜群の看板と、オープン延期が続いたことがより注目を集めるきっかけになりました。その証拠に、オープン初日には店頭に長い行列ができ、大盛況の船出となりました。
王道の「油そば」に加え「和ぶし」と「辛ねぎ味噌」の3つの味がベースの「油そば連合会 かず喜」。すべてのメニューに共通する、美味しく食べるための秘訣をお伝えします。
美味しく食べる秘訣は“ためらわないこと”!

特製油そば
今回注文したのは「特製油そば」。
茹でたての麺から立ち上る湯気とともに、あご出汁を使用した特製醤油ダレの良い香りが食欲をそそります。
麺の上には低温調理したチャーシューに豚しゃぶ、極太メンマ、青ネギ、海苔がトッピングされ、温玉は別皿にて提供されます。

食べる前から満足度高めなビジュアル
丼の中央に温玉を乗せると、このビジュアル。
麺や温玉、豚しゃぶなどの淡い色味の中に、チャーシューのピンクと青ネギの鮮やかな緑が全体に彩りを与えてくれます。
そして極太メンマと海苔、そしてトッピングの下に見える特製醤油ダレが全体を引き締める絶妙なバランス。
これだけの具材が彩り豊かに、かつ大胆に盛り付けられている「特製油そば」は、食べる前から一種の満足感が得られます。

熱々の麺を豪快に混ぜ合わせるのがポイント!
「油そば」を美味しく食べるコツは、麺が熱々のうちに、丼の底にあるタレと混ぜ合わせることです。
躊躇している時間はありません。
麺とタレ。麺と具材。タレと具材。
それらをひとつにすべく、豪快に混ぜ合わせることをためらってはいけません。

味変に嬉しい卓上調味料&無料トッピング
卓上にある「ラー油」「酢」「刻みタマネギ」は無料で使えるトッピングです。味変をしたい場合には、自由に好きなだけ追加できます。
「酢」や「刻みタマネギ」を加えることで、濃厚な味わいがマイルドになり、清涼感がプラスされます。特に「刻みタマネギ」はシャキシャキとした食感も加わり、「油そば」に劇的な変化をもたらせてくれます。
また「油そば連合会 かず喜」の「ラー油」は、辛みを少なく調合した「自家製ラー油」です。辛みは少ないけど風味豊かな「自家製ラー油」は、普段は辛みが苦手な方もためらうことなくかけられます。

「追い飯」は不可避な美味しさ
麺を完食した後には「追い飯」が待っています。「油そば連合会 かず喜」の場合、「半ライス 150円(税込)」がおすすめです。
丼の中に残ったタレや具材を、最後の一口まで余すことなく味わうには「追い飯」以外ありません。豪快に混ぜ合わせて食べるのが「追い飯」をさらに美味しく仕上げてくれます。
あなたの好みは、どの「油そば」?

店頭のメニュー
「油そば連合会 かず喜」では、「油そば」「和ぶし油そば」「辛ネギ味噌油そば」の3つの味に、それぞれグレードアップした「特製」を合わせた6つから好みの「油そば」が選べます。
さらにトッピングは全14種類。
これらを自由に組み合わせることで、あなた好みの「油そば」が出来上がります。
「油そば」を美味しく食べる秘訣と同様、その探求にためらいは必要ありません!
「油そば連合会 かず喜」はこちら↓





