【蕨市】「屋台メシ王決定戦」だけじゃない! 食べなくたって楽しい「わらフェス2025」に注目!
11月8日(土)&9日(日)は「わらフェス2025」!

わらんちゅフェスティバル2025公式パンフレット
2025年11月8日(土)と9日(日)の2日間は、「肉と音楽」がテーマの蕨市最大級の野外フェスティバル「わらんちゅフェスティバル2025(以下、わらフェス2025)」の開催日です!
会場はおなじみの「蕨市民公園」。
開催時間は11月8日(土)が10時〜16時、9日(日)が9時〜15時と、その日によって異なるのでご注意ください。

わらんちゅフェスティバル2025 会場マップ
「わらフェス」といえば肉!
「わらフェス2025では「この辺で一番うまい屋台メシ王決定戦」が行われ、実際に会場で各店のメニューを食べた人たちの投票により「屋台メシ王」を決定します。
しかし、市内各所で配布されている公式パンフレットを見てみると、「わらフェス2025」には肉以外にも楽しみなコンテンツが盛りだくさんです!
会場に設けられた2つのステージ!

大盛り上がりのメインステージ(2024年9月)
「わらフェス2025」の会場には、「メインステージ」と「サテライトステージ」の2つのステージが設けられます。
芝生エリアにある「メインステージ」では、「じゃんけん大会(8日)」や「大抽選会(両日)」、「屋台メシ王 結果発表(両日)」などが行われる他、歌やダンス、楽器演奏や演舞など様々なパフォーマンスが披露されます。
「じゃんけん大会」では、司会者と勝負して豪華賞品をゲット!
「大抽選会」への参加は、美味しいフードを食べて抽選券をゲット。豪華景品が当たるチャンスです!

サテライトステージ(2023年9月)
噴水エリアに設けられる「サテライトステージ」では、個性豊かなパフォーマーたちが続々と登場!
一度観たら頭に残る強烈なインパクトは見逃せません。
MCは蕨市出身のお笑いコンビ「マウンテンず」が務めます。
ワークショップも体験もある物販・企業エリア!

賑わう物販エリア(2023年9月)
噴水エリアから「塚越コミュニティー通り」へと続く通路には、物販や企業ブースが並びます。
「くじ引き」や「射的」、ハンドメイドのアイテムの販売やワークショップなど、子どもも大喜びのコンテンツが盛りだくさん。
さらに「侍体験」や「手裏剣投げ体験」など、一風変わった体験も楽しめます!
日替わりで様々な職業を体験!

職業体験コーナー(2024年9月)
「塚越コミュニティー通り」沿いの場所では、様々な職業を体験できるブースが並びます。
11月8日(土)の「JR東日本」による「トレインシュミレータ」は行列必至の職業体験。
「クリーニングさくら」による「プロのシャツ仕上げ体験」や「フリーダムオズ」による「格闘技体験」、「高松自動車」による「車の整備士体験」など、様々な仕事を体験できます。
11月9日(日)は、「郵便局」や「JR東日本」による職業体験に加え、「宇都宮動物園」も出展。かわいい動物たちと触れ合えます。
音楽と旨いもん、肉まつりだよ! 全員集合!

蕨市最大級の野外フェスティバルで遊ぼう!(2023年9月)
「わらフェス2025」は、様々な肉料理と音楽、体験に溢れた蕨最大級の野外フェスティバルです。
食べたい人も、遊びたい人も、楽しい1日を過ごしたい人は全員集合!
11月8日(土)と9日(日)は「蕨市民公園」で思いっきり遊びましょう!
「蕨市民公園」はこちら↓






