【戸田市】心に残る夏の思い出。7月18日(金)「平等寺」にて「夏祭り 観音様縁日」開催!
7月18日(金)「夏祭り 観音様縁日」開催!

画像提供:株式会社エータイ
戸田市の指定文化財にも指定されているそららがあるのは、戸田市笹目6丁目にある「平等寺」です。
そんな「平等寺」では、2025年7月18日(金)に「夏祭り 観音様縁日」が行われます。小さな子どもも楽しめるゲームや美味しいお祭りグルメが集まります!
普段は静かな「平等寺」に、賑やかな夏の1日がやってきます。

画像提供:株式会社エータイ
「夏祭り 観音様縁日」は、「平等寺」の境内や駐車場、隣接する「野竹公園」を会場に行われます。
どんな催しが行われるのか?
会場ごとの見どころやイベントの内容について、スタッフの方にお話をうかがいました。
平等寺客殿

真言宗智山派 平等寺
「平等寺客殿」では、この日だけの限定企画や体験が用意されています。
まずは普段見ることのできない「秘蔵掛け軸特別公開」。
イベントが始まる15時〜19時限定で、「平等寺」にある秘伝の掛け軸を一般公開します。
そして夏祭り限定で販売されるのは「切り絵御朱印」。1枚1,500円で、100枚限定です。
16時〜16時30分、15組限定で「風鈴作り体験」の予約も受け付けています。風鈴に絵を描いて作る世界でただ一つのオリジナル風鈴はいかがですか?
予約方法については「夏祭り 観音様縁日」イベントページをご確認ください。
平等寺駐車場

駐車場にはキッチンカーが出店!
15時〜20時の間、「平等寺駐車場」には、3台のキッチンカーが出店します。
たこ焼きや焼きそば、牛タン串。韓国料理や台湾ドリンクなど、夏のお祭りにピッタリなグルメをご堪能ください!
※内容は予告なく変更になる場合があります。
野竹公園

野竹公園
15時〜19時15分の「野竹公園」には、輪投げ、ストラックアウト、ヨーヨーすくいなど無料の「ゲームコーナー」が登場します。ゲームに参加しておもちゃをゲットしましょう!
また、「平等寺境内」で行われる「クイズラリー」の受付も「野竹公園」になる予定です。「平等寺」に関するクイズに挑戦し、ゴールできたら野菜詰め放題に参加できます。
19時30分〜20時は、みんなで楽しめる「盆踊り」。
20時からは、夜空に色とりどりの「花火」が打ち上げられます。
※ゲームコーナーのおもちゃや、クイズラリーの野菜はなくなり次第で終了します。
「平等寺」で、心に残る夏の思い出を!

※写真イメージです。
「平等寺」を会場に行われる「夏祭り 観音様縁日」は、7月18日(金)15時からはじまります。
地域のお祭りとして、例年たくさんの方が訪れる人気のお祭りです。
みんなで楽しむ盆踊りや、心に残る打ち上げ花火。
大事な夏の思い出をつくりに行ってみませんか?
※イベント当日は駐車場のご利用ができませんので、自転車・徒歩・公共交通機関でご来寺ください。
「平等寺」はこちら↓