【蕨市】「第四期 蕨ブランド認定品」を募集中! 蕨をPRする、蕨らしい商品をお持ちの方は是非!
「第四期 蕨ブランド認定品」を募集中!

画像提供:蕨市
蕨市では、2025年5月7日より「第四期 蕨ブランド認定品」の募集を開始しました。
「蕨ブランド認定品」の新規募集は、「第三期」の募集を行った2022年5月〜6月以来の約3年ぶり。
応募の受付は、2025年6月20日(金)までとなっています。
あなたのお店の自慢の逸品を、「蕨ブランド認定品」に申請しませんか?
「蕨ブランド認定品」とは?

わらびりんごシャーベット(画像提供:蕨市)
蕨市では、歴史やストーリー性など、“蕨らしさ”を有したものを審査し、品質も含め、一定の基準を満たしたものを「蕨ブランド」として認定する制度を設けています。
「蕨ブランド」として認定されたものには、「蕨ブランド認定品」としての認定書及び認定ステッカー等が交付され、蕨市の広報誌「広報 蕨」や、公式ウェブサイト等で紹介される他、認定品パンフレットへの掲載や各メディアへの好評など、蕨市が市を挙げて広くPRします。

「まるまるひがしにほん」が蕨一色となる「蕨祭」(2025年2月)
また、蕨市内外でのイベントや展示会等への出店支援を行い、販路拡大や事業者同士のマッチング機会の創出などを提供します。
例年3月に、JR「大宮駅」東口で行われる「蕨ブランド認定品」展示・販売イベント「蕨祭」には、様々な方が来場し、多くの方が「蕨ブランド認定品」に触れる場となっています。
「蕨ブランド認定品」の対象や主な審査項目

蕨市
「第四期 蕨ブランド認定品」に申請できる対象は、蕨市内に本店(本社)がある市内事業者が、歴史やストーリー性など“蕨らしさ”を有した企画で製造、または加工し、一般消費者に販売される民工芸品や食品等です。
どんなに優れた商品であっても、この条件に当てはまらないものは「第四期 蕨ブランド認定品」への申請はできません。

わらびもちショコラ(画像提供:蕨市)
主な審査項目としては「地域性」「独自性」「将来性」が挙げられています。
蕨らしさがあり、蕨市のPRにつながるもの。
他にはないユニークな取り組みや、品質、機能などに話題性を有しているもの。
知的財産権の取得や、自社で製造又は加工するなど、製造技術や原材料等にこだわりやポリシーがあるもの。
今後の事業の継続・発展への展望から将来にわたり、安定的な販売が見込まれるとともに、その拡大が期待できるもの。
これら3つの項目に、事業者の信頼性や総合評価などが加味され、審査されます。
「第四期 蕨ブランド認定品」の審査スケジュール

双子織ヘアバンド 織り髪 -Origami-(画像提供:蕨市)
2025年5月7日(水)〜6月20日(金)までの期間で募集している「第四期 蕨ブランド認定品」は、7月に一次審査が行われます。
その後、「蕨商工会議所」による伴走型支援による申請商品のブラッシュアップが行われ、11月に最終審査が行われ「第四期 蕨ブランド認定品」が決定します。
そして2026年2月に「第四期 蕨ブランド認定品」のお披露目が行われる予定です。
自社の商品を「蕨ブランド認定品」にしたいと考えている方は、是非「第四期 蕨ブランド認定品」への申請をご検討ください。
申請についての詳細については「蕨市公式ウェブサイト」をご確認ください。
「蕨市」はこちら↓