【蕨市】「第3回 蕨祭」開催! 2月21日(金)と22日(土)は、大宮駅前に蕨の魅力が溢れる2日間になる! 

「第3回 蕨祭」開催!

warabisai

画像提供:蕨市

日本一小さな市・蕨市が自信を持っておすすめする逸品「蕨ブランド認定品」を、埼玉県最大級の繁華街・大宮でPRするイベント第3回 蕨祭(わらびさい)」が、今年も行われます!

開催するのは、2025年2月21日(金)と22日(土)の2日間。

会場は大宮駅東口から徒歩1分の「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」です。

大宮駅前で蕨市の魅力を発信するイベントにご注目ください!

「蕨祭」とは?

warabisai

「蕨祭」とは?(2023年3月)

「蕨祭」とは、「蕨ブランド認定品」の販売会。「蕨ブランド認定品」を通じて、各方面に蕨市の魅力を発信することを目的に、2023年3月よりスタートしました。

「食」を中心とした地域産品の紹介や催事の会場として使用されている「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」1階を会場に行われています。

2月21日(金)と22日(土)に行われる「第3回 蕨祭」には、10団体11商品が会場に並び、大宮から蕨をアピールします。

「蕨ブランド認定品」とは?

warabiringo

わらびりんごシャーベット(画像提供:蕨市)

「蕨ブランド認定品」とは、2016年度に創設された「蕨ブランド認定制度」により、蕨らしさ(歴史、ストーリー性など)を有し、蕨の特色を生かし、品質も優れた商品を認定したものです。

この「蕨ブランド認定品」をPRすることにより、地域産業の振興を図るとともに、蕨市の魅力を発信しています。

fulere

わらびもちショコラ(画像提供:蕨市)

美味しいスイーツやユニークなアパレル、おしゃれな雑貨やバッグなど。「蕨ブランド認定品」は、これまでに16商品が認定されています。

蕨市内の各店にて販売されているので、見つけた際には是非手に取ってみてください。

大宮へ、蕨の魅力をみつけに行こう!

warabisai

「蕨祭」会場の「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」(2023年3月)

注目の蕨ブランド販売会「第3回 蕨祭」は、蕨市の魅力がギュッと詰まったイベント。対象商品を2,000円以上購入した方は、抽選会(※)にも参加できます!

大宮駅は、蕨駅から電車で約15分。

2月21日(金)と22日(土)は、大宮駅前に蕨の魅力をみつけに行きましょう!

※景品がなくなり次第で終了します。

「蕨市」はこちら↓

「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」はこちら↓

なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!