【戸田市】〇〇から“らふな舞踊家”へ転身! 異色の経歴を持つ「和楽舞 真実」ってどんな人?
最近よく見る「和楽舞 真実」ってどんな人?

「とだロコピクニック♪えきなか」のステージに立つ和楽舞真実さん
「戸田朝市」や「商工祭」、「ボートレース戸田サンクスフェスティバル」に「とだロコピックニック♪」など、数々のイベント会場で響き渡るアニソン。
ステージに立つのは、和装に身を包んだ一人の舞踊家です。
一見ミスマッチに感じる組み合わせですが、周囲の人々も思わず足を止めてしまう圧巻のパフォーマンスで魅せてくれます。
最近、戸田市のイベントでよく見かけるこの方は、“らふな舞踊家”として活躍中の和楽舞 真実さん(以下、真実さん)。
謎と魅力に満ちたこの方はどんな人物なのか?
稽古中の真実さんのもとへ伺い、驚きの経歴や戸田市のイベントに出演するようになったきっかけなどを教えていただきました!
学習塾の経営者から“らふな舞踊家”へ

稽古中の和楽舞真実さん
鋭い視線と、しなやかで無駄のない所作。
稽古中の和楽舞真実さんからは、イベントで目にするポップで明るいアニソンで舞っている姿とは違った雰囲気を感じます。
かつては和洋折衷エンターテイメント集団「花園直道with華舞斗~kabuto~」のメンバー(2008年4月~2009年3月)としても活動していて、その後は戸田市で「学研 フォレスト 戸田教室」と「学研 フォレスト☆ステップ教室」を約12年半経営。なんとも異色の経歴を持った人物です。

稽古中の和樂舞真実さん
現在の活動の原型となったのは、2020年8月。
コロナ禍で思うような活動ができていなかった時期に、同じ学習塾の経営者仲間と一緒にオンラインサークル「和の所作フィットネス」を立ち上げたことでした。
「和の所作フィットネス」とは、強い負荷をかけるのではなく、和の所作を取り入れ身体の使い方を意識することで、しなやかな身体や美姿勢を手にするフィットネス。
現在も「戸田朝市」などでパフォーマンス後に披露することがあるので、体験したことがある方もいるでしょう。
転機となった「JPN dance協会」との出会い

画像提供:JPN dance協会
体調不良による療養期間を経て出会ったのが「一般社団法人 JPN dance協会(以下、JPN dance協会)」です。
「JPN dance」とは、日本舞踊とダンスを融合させた新しいジャンルのダンス。しかも「JPN dance協会」の代表は、かつてその活動に参加し、行動を供にしていた花園直道氏でした。
2022年3月に「JPN dance協会」のワークショップに参加したことをきっかけに、その約2カ月後には舞台に立つという急展開。初めての振り付けも経験しました。
このことがきっかけで、和楽舞真実さんは今でも「JPN dance協会エクササイズトレーナー」として「東京アスレティッククラブ中野」で指導を行っています。
戸田での活動が加速した2023年

「さぼり場」で歌う和楽舞真実さん(画像提供:和楽舞WARAFU)
戸田市での活動の転機となったのは2023年。当時、町会理事(現在は副会館長)を務めていた真実さんは、7月に「新曽北町町会 夏祭り」の代名詞でもあった「盆踊り」の復活を目指し、ステージで「JPN dance」を紹介しました。
「新曽北町町会 夏祭り」をきっかけに、学習塾の教え子たちとともに「笹目川秋フェスタ」に出演。
「笹目川秋フェスタ」のステージを見た方のお誘いで12月の「戸田朝市」にも出演。
同じく12月に行われた「さぼり場紅白歌合戦」でMVPを獲得したことで、様々なイベントから声がかかるようになりました。
「和楽舞WARAFU」で和文化をもっとラフに!

画像提供:日本舞踊 香月流
2024年1月に「和楽舞WARAFU」を立ち上げた真実さんは、同年7月から日本舞踊も始めました。
2025年は東京都内での活動も増え、今後さらに広げていく予定です。
「JPN dance」「剣舞」「日本舞踊」
これら3つの修行を重ね、“らふな舞踊家”としての道を邁進しています。
「和楽舞 真実」に“らふな舞踊”を教わろう!

和文化をもっとらふに(画像提供:和楽舞 WARAFU)
「JPNダンスエクササイズトレーナー」としても活動している真実さんは、戸田市内でも「わらふひまわり会(日舞)」と「剣舞ほむら会(剣舞)」を立ち上げ、定期的に開講。「剣舞ほむら会」では、大人向けの剣舞教室も開講しています。
また、独自のノート術を使って自学自習術を身につける学び舎「てらこやわらふ」も開講しています。
「和楽舞WARAFU」が行う、子どもたち一人ひとりに一つのとりえを花咲かせる活動に興味のある方は、「和楽舞 真実」公式Instagramをご確認ください。