【戸田市】この春、ワインがもっと身近になる。「ConecToda」に噂のワイン専門店がオープンします!

「ConecToda」にワイン専門店「中村葡萄酒店」がオープン予定!

conectoda

ConecToda

JR戸田駅から徒歩2分の高架下に、2025年3月オープン予定の新スポット「ConecToda(こねくとだ)」。出店するお店が判明する度に注目度が増しています。

これまでに【号外NET 戸田市・蕨市】でお伝えしている出店店舗は、

「肉匠にくいち 戸田店」

「The MALT SHOVEL 〜Local Craft Beer & Whisky~」

「焼きとりと釜めし たくぞーん家」

「炭火焼レストラン ククー」

「さぼり場 2号店」

の5店です。

この度、新たに「中村葡萄酒店」が出店することが明らかになりました

これまで店舗を持たないワイン専門店として、戸田市を中心に活動していた中村葡萄酒企画が、初の実店舗を構えます!

「中村葡萄酒店」とは?

nakamura_wine_planning

「中村葡萄酒店」とは?

「中村葡萄酒店」は、戸田市を中心に“ワインを今より身近なものにする”活動を続けるご夫婦「中村葡萄酒企画」が満を持して構える実店舗です。

代表の中村直哉さん(以下、中村さん)は、「中村葡萄酒企画」を立ち上げた当初から、ある二つのプロジェクトを念頭に置いていたそうです。

一つは「中村葡萄酒企画」の飲食部門「中村葡萄酒店」をつくること。

もう一つは「中村葡萄酒企画」の酒販部門「中村葡萄酒販売」をつくること。

「ConecToda」への出店は、飲食部門「中村葡萄酒店」のプロジェクトを実現したものです。

nakamura_wine_planning

「さぼり場」では、「角打ち」や「ワイン好きの会」を開催

「中村葡萄酒企画」としては、これまでも戸田市のイベント出店や「さぼり場」を利用した「角打ち」にて、ワインの普及に努めてきました。

「中村葡萄酒店」はその延長線上にあるお店です。本来あるべき適正価格でワインを提供し、より気軽にワインに触れる機会を創出します。

これまでは、抜栓したワインをその日に売り切ることを念頭にしていましたが、毎日営業するようになればその心配はいりません。複数のグラスワインを気軽に楽しめるお店になる予定です。

nakamura_wine_planning

季節感を重視したワインのセレクトが人気

また、中村さんは現在「酒類小売業免許」も申請中。免許が取得でき次第、「中村葡萄酒店」でワインのボトル販売も行う予定です。

また、ゆくゆくはワインのECサイトも開設予定。そのときには、「中村葡萄酒企画」開業当初から考えていたもう一つのプロジェクト「中村葡萄酒販売」も本格的なスタートを迎えます。

「さぼり場」利用者から初の実店舗開業!?

saboriba

さぼり場

中村さんは、戸田公園のレンタルスペース「さぼり場」がオープンした当初から利用してきた一人です。

「さぼり場」を利用して飲食営業をしてきた方の中で、実際にお店を構えるのは中村さんが初めて!

中村さんは「さぼり場」について、以下のように話します。

「これまで「さぼり場」には散々サポートしていただいたので、どんなにしても感謝しきれません。そのお礼の意味でも、「さぼり場」でやらせていただいた「角打ち」がパワーアップしたお店を「中村葡萄酒店」で実現いたします。」

また、「さぼり場」で定期開催している「オステリア ソッリーゾ」は、「中村葡萄酒店」オープン後も継続する予定です。

さぁ、ワインをもっと身近にしよう!

saboriba

中村直哉さん(左)と中村綾子さん(右)

「どうやってワインを選んだらいいかわからない。」

「ワインって難しいから、ちょっとハードルが高い気がする。」

そんなイメージからこれまでワインと距離を置いていた方も、「中村葡萄酒店」がオープンすればお悩み解決です!

中村さんご夫婦は揃ってソムリエの資格を有し、これまでも一流のレストランからワインショップまで、様々なお店で経験を積んできました。

そんなお二人の知見をワインとともに味わえる「中村葡萄酒店」は、ビギナーからエキスパートまで、戸田でワインに興味を持つすべての方がチェックすべきお店になるでしょう。

この春、ワインがもっと身近になります。

「ConecToda」はこちら↓

なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!