【戸田市】4年目に入った「さぼり場」インタビュー! 11月4日(土)は「3周年酒場」も開催!≪前編≫
「さぼり場」の3年間を振り返ろう!
話題にはなっているけど、中でどんなことが行われているのかわからない。
興味はあるけど、一歩踏み入れるには少し勇気がいる。
戸田市で新しい何かが生まれるとき、そこに「さぼり場」が絡んでいることは少なくありません。
そんな「さぼり場」は2023年10月で3周年を迎え、現在4年目に突入。戸田市のキーマンたちが集まる「さぼり場」代表の遠山繁樹さんと、店長の江副 恵理さんに話をうかがいました。
今回のインタビュー前編では、「さぼり場」オープン当時の話や、戦略的に仕掛けたこと。そしてこの3年間を振り返って印象的だったイベントについても話してもらいました。
「さぼり場」遠山繁樹さん&江副恵理さんインタビュー!
ー3周年、おめでとうございます!
2人:ありがとうございます!
ー色々なイベントを行っている「さぼり場」ですが、最初のイベントって何だったか覚えていますか?
江副さん(以下、江):「中村葡萄酒企画」の中村さんが、ガレットを焼いてランチ営業をしたのが最初だったと思います。中村さんは「さぼり場」より少し先に開業していて、飲食経験も豊富です。
「さぼり場」は、飲食店の設備をそのまま使えるレンタルスペースだからってことで使ってくれました。
ー飲食イベント以外も、この3年間でかなりやってきましたね。
江:ワークショップ系のイベントが増えたのは想定外でしたね。
当時はコロナ禍で、「あいパル」が使えなくなったことから「さぼり場」に問い合わせが増えたのはあると思います。
遠山さん(以下、遠):オープン当初、ママ層の需要はあまりイメージしていなかったというか、狙っていたのとは異なる客層でした。嬉しい誤算でしたね。
嬉しい誤算といえば、お菓子製造もそうです。クッキーやグラノーラをキッチンで作りたいって問い合わせがあって、そんな需要があるんだって気づかされました(笑)
飲食店の営業許可は最初に取得したんですが、菓子製造に免許が必要なことすら知らなかった。で、すぐに取りました。
「さぼり場」の戦略的な仕掛け
ーオープン当時、「さぼり場」はどんな方向性でやっていこうと考えていたんですか?
遠:やろうとしていることは、オープン当初も今も変わりません。
ただ、当時は「さぼり場」がオープンして3年ぐらいで行政から声がかかる存在になろうというのを1つのテーマだと考えていました。仕事とか、依頼とか、どんな形であれ行政に注目される存在になろうと。
そのためにキーマンには戦略的にコンタクトをとったし、議員さんともお付き合いしたし、戦略的に動いたのはありますね。
そういった方々とは、「こういうことをやりたい」「こういうことを考えている」と手の内を見せて、ビジネスライクに話をする場も設けました。
そういう意味では、私自身が一番「さぼり場」を上手く使っているし、使い方をよく知っていると思います(笑)
ー江副さんが店長に就任したのはいつ頃からですか?
江:「さぼり場」がオープンして1年ちょっと経った2021年4月1日からです。それまでは「チームプロモート」の仕事を手伝っていたけど、「さぼり場」に集中する人が必要になって、遠山さんから任命されました。
最初は売上作らなきゃってことに必死で、空いてる時間はすべて「スナックえり」を営業したりしていました。でもすごい疲れちゃって(笑)
色々と試行錯誤しながらやれるから、「さぼり場」と一緒に成長させてもらっています!
3年間を振り返って印象的なイベント
ーこの3年間を振り返って、印象的なイベントってありましたか?
遠:一番やってて良かったなって思うイベントは「さぼり場 紅白歌合戦(※1)」ですね。みんなが一生懸命楽しそうに遊んでいる姿をみると本当に泣きそうになる(笑)
江:大人が本気で楽しんでいる姿にはグッとくるよね。
本気で歌ったり、本気でリコーダーを吹いたり、本気で仮装したり。企画側としては、本気で楽しんでくれててめちゃくちゃ嬉しい!
遠:直近だと、今年初開催した「さぼり場ファッションショー」もやってよかったですね。衣装を着て、メイクアップして、子どもたちの顔つきが変わる瞬間が見れたのは最高でした。
※1。例年12月に開催。2023年も12月開催予定。
インタビュー前半はここまで。
後編では、「さぼり場」がきているなと感じた瞬間や、「4年目のさぼり場」、そして2023年11月4日(土)に行われる「3周年酒場」について話していただきます。
「さぼり場」はこちら↓