【蕨市】蕨市民よ、線路を越えろ! 蕨の西と東をつなぐ5つのルートを紹介!

4月22日(土)「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」開催!

tsukagoshiasagohan

画像提供:蕨塚越商店会

「塚越で美味しい朝ごはんを食べよう!」

2023年4月22日(土)8時~12時、蕨市塚越1丁目の「末広公園」にて、「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」が開催されます。

土曜日の朝、キラキラ輝く朝陽を浴びつつ、「made in 蕨」の美味しい朝ごはんを食べる。

大盛況だった前回の噂を聞いて、興味を持っている方も多いでしょう。

【蕨市】「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」開催! 定期的に塚越で朝ごはんを食べることが、蕨市民のトレンドになるかも知れません!

tsukagoshiasagohan

蕨市案内図

「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」に興味を持っているのは、塚越に住む方々だけではありません。

蕨駅西口方面に住む方にとっても魅力的なイベントです。

「興味はあるけど、塚越だもんな~」

そう話すのは、蕨市北町に住むAさんです。

日本一小さい市・蕨市の中で、蕨駅西口方面から塚越へ行くことが、何故ハードルが高いと感じるのでしょうか?

答えは、蕨市を東西に分割するJR線!

「線路を越える」という行動が、蕨駅西口と東口(塚越)との間にある高いハードルとなっているのです。

今回は、「蕨市東西問題」を越える5つのルートを紹介します。

①蕨駅

warabistation

蕨駅

2022年には、1日平均44,881人の方が利用した蕨駅は、埼玉県内でも比較的多くの方が利用している駅といえるでしょう。

改札を出て右へ進めば東口(塚越)方面、左へ進めば西口方面へ出る蕨駅は、当然、駅の中で線路を越えることができます。

エレベーターも完備。

蕨市の東西をつなぐ場所として、すべての蕨市民にとって最も馴染み深い場所といえるでしょう。

②2つの陸橋(蕨陸橋・塚越陸橋)

rikkyo

蕨陸橋

蕨には、線路を跨ぐ2つの陸橋が存在します。

1つ目は、蕨駅の北側を通過している「蕨陸橋」です。

橋長約190m、幅員約14メートルの、蕨最大級の陸橋です。

非常に交通量の多い陸橋ですので、自転車や徒歩で越える場合は十分ご注意ください。

rikkyo

「蕨陸橋」の階段

「蕨陸橋」の麓には階段もあります。

徒歩で線路を越える場合は、この階段を利用しましょう。

rikkyo

塚越陸橋

2つ目は、「塚越陸橋」

「蕨市立第一中学校」の横を通過する「塚越陸橋」は、蕨市南町や塚越にお住まいの方にとっては、非常に馴染み深い陸橋でしょう。

rikkyo

「塚越陸橋」の階段

「塚越陸橋」の麓にも階段があります。

徒歩で線路を越える場合は、この階段を利用しましょう。

③歩道橋と人道橋

hodokyo

中央1丁目と塚越1丁目をつなぐ歩道橋

自動車で線路を越えるならいざ知れず、徒歩や自転車で線路を越える場合、車と同じ道路を利用するのは危険が伴います。

そんなときに便利なのが「歩道橋」です。

蕨駅から線路沿いを西川口方面に歩くとすぐにある「歩道橋」は、実は「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」会場の「末広公園」に最も近い場所にある線路を越える手段です。

hodokyo

蕨跨線人道橋

自転車や原動機付き自転車等で線路を越えるなら、「蕨跨線人道橋」がオススメです。

自動車が近くを走行する心配もないので、安心です。

人道橋の上では、自転車から降りて、手で押して歩くようにしましょう。

蕨駅西口の住民よ、今こそ線路を越えよう!

warabi

「蕨東西問題」の夜明けを迎え、「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」へ行こう!

「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」が開催される日は、塚越で朝ごはんを食べることが蕨市民のトレンドになるかもしれません。

そんなとき、こんな簡単に越えられるハードルを越えず、参加を見送るのは損した気分になりませんか?

「日本一小さい市」の中で、西と東で分断されているのも勿体ない。

蕨駅西口に住んでいる方々が、何のハードルも感じることなく「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」に参加するようになったときこそ、本当の意味での「コンパクトシティ蕨」が実現されてときかもしれません。

まずは、2023年4月22日(土)の朝は、塚越へ美味しい朝ごはんを食べに行きましょう!

「朝マルシェ ツカゴシアサゴハン」会場はこちら↓

なんちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ